新山詩織 5th Anniversary Album「しおりごと-BEST-」

初回限定盤(CD+DVD)

品番:JBCZ-9063 
価格:4,200円+税

★特典DVD:今までのMusic Videoを全て収録

・ゆれるユレル
・Don’t Cry
・ひとりごと
・今 ここにいる
・絶対
・ありがとう
・隣の行方
・あたしはあたしのままで
・Snow Smile
・さよなら私の恋心
※デビュー前に撮影をした貴重映像「だからさ ~acoustic version~」 のスペシャルMVも新収録

通常盤(CD)

品番:JBCZ-9064 
価格:2,800円+税


★初回限定盤 特典DVD:今までのMusic Videoを全て収録
・ゆれるユレル ・Don’t Cry ・ひとりごと ・今 ここにいる ・絶対 ・ありがとう ・隣の行方 ・あたしはあたしのままで ・Snow Smile ・さよなら私の恋心
※デビュー前に撮影をした貴重映像「だからさ ~acoustic version~」のスペシャルMVも新収録



収録曲

1. ゆれるユレル

セルフライナーノーツ
本当の自分がなんなのか。分からないまま、ただ流されて行くだけの日々と自分に苛立ち、不安に翻弄されてたあの頃。でもね、もし今あなたに会えたなら、伝えたいです。「あなたが変わりたいと、その小さな声で叫んでくれたから、あなたがあなたで居てくれたから、今の私がいます。ありがとう。」

2. Don’t Cry

セルフライナーノーツ
最近、洗面所の鏡の前に立つと思う。あの時、何に傷ついたのか、痛みを感じたのか。その場しのぎでとりあえず笑っては全てなかったことにしようとした。でも鏡は、全て私の前に映し出す。隠そうとしても隠しきれない本音と本心、嘘つきの顔を全てはっきりと。泣けない弱さじゃなくて、泣かない強さを持っていたい。

3. ひとりごと

セルフライナーノーツ
本を読んでいる時、テレビを見ている時、お風呂に浸かっている時、お茶を飲んでいる時、遊びや仕事から帰ってきた時。それはきっと声でなくとも気付かないだけで、色んな形でそこらじゅう溢れてる。この先もずっと自問自答しながら、何よりも一番面倒でやっかいな自分と生きてゆくんだと思う。

4. 今 ここにいる

セルフライナーノーツ
今いる場所はここなのに、どうしてこんなに胸がざわつくんだろう。不安なんだろう。立ち止まったその時、見上げた蒼い空が私に言った。あなたは今何のためにそこにいますか?誰のため、自分のため?もう一度ゆっくり心の目を開いて。よーくよーく見つめて。答えはいつだって、今ここにいる自分のなかに。

5. 絶対

セルフライナーノーツ
「絶対」なんてこと、本当はないのかもしれない。誰に答えを求めたって、正しいか間違いかなんて人それぞれだから。でもだから、これが私にとっての絶対なんだと言い切れることも、思う気持ちも、ひとつの強さなんじゃないかと思います。

6. ありがとう

セルフライナーノーツ
家族、先生、後輩、先輩、大切な友人、自分が過ごしてる日々や周りの景色、時間、匂い。今は当たり前でも、いつかは別れの日が来て、新しい出会いがある。その繰り返しの中だからこそ、小さなありがとうにアンテナを張っていたい。何があっても、感謝の気持ちだけは忘れないように。

7. 隣の行方

セルフライナーノーツ
そういえば元気にしてるかな。会いたいな。そんな風に何気なく、隣や近くにいた誰かの行方を探してるときがあります。二十歳を迎えようとしていた時期、その瞬間が沢山ありました。距離が出来たからこそ、再び向かい合ったときに昔とは違う大切なことに気付けるのかもしれません。

8. もう、行かなくちゃ。

セルフライナーノーツ
映画「ホテルコパン」の監督さんから頂いた「再生」というワードを元に巡らせていたとき、もう行かなくちゃ、という言葉が浮かびました。何を選んでも楽なことはないし、時には何かを傷つけ犠牲にしなければ進めないこともある。新しい場所へ行くにはとてつもない勇気がいる。苦しみもあるけど、そこから再び前へ進めるように。そんな想いを込めました。

9. あたしはあたしのままで

セルフライナーノーツ
駅、人混み。すれ違う人たちは皆、焦るように。ひとり立ち止まれば肩がぶつかって睨まれる。怖いから、ただ身を任せて歩く。そんなのはやっぱり嫌だから。自分を見失いそうになる時こそ私はありのままでいるんだと強く、言い聞かせて。今日も明日も明後日も、力強く心を上に向けられるように。

10. 恋の中

セルフライナーノーツ
新山詩織にとって、ひとつの転機にもなった曲でした。そんな曲を、福山雅治さんに頂けたことはこの上なく幸せなことでした。福山さんの描く景色のなかで、私だけれど私じゃないひとりの女性になって、切なさや愛しさを感じながら歌えたこと。いつもと違う自分に出会えたことも、とても嬉しかったです。

11. 糸

セルフライナーノーツ
映画「古都」のエンディング曲として歌わせて頂きました。ストレートとはまた違う、ひとつひとつ重みにある言葉。あまりの名曲ということもありとても緊張感はありましたが、少しでも私らしさを伝えられるようにと思いながら歌いました。映画を通して、歌を通して、この先もずっといろんな人達を繋いでいけますように。

12. Snow Smile

セルフライナーノーツ
自分の気持ちに正直になるほど、遠く離れてゆく気がした。近くにいるからこそ、そのたった一言が言い出せずもどかしい。ならいっそのこと何も語らずに笑っていればいい。そんなの一番悲しい。全て結びあえるかは分からないけれど、不器用ながらも伝えてみよう。その一歩から始まることも、きっとあるはずだから。

13. さよなら私の恋心

セルフライナーノーツ
誰かを想ってる時の心は、上手くコントロール出来なかったり。とても繊細で脆く、壊れやすい。でもそれと同じくらい、強さも宿ってる。その先の未来がどんな形であれ、その強い心はその時にしかない、たったひとつの宝物だと思うから。私にも皆んなにも、おざなりになんてしないで、大切にして欲しいです。

(BONUS TRACK)だからさ〜acoustic version〜

セルフライナーノーツ
光と陰。表と裏。そのなかを探りながらでしか向き合えなかった。口を紡いで静かにいることで安心を保ってた。でもそうじゃないのも分かってた。穏やかさだけを求めてちゃ生きてはいけないと。だからさ、の先へ行くのはあの頃も今も簡単ではないけれど。もし出来るなら、疑うよりも信じあえる日々が続いていきますように。

Music Video

「#新山詩織ベスト」を付けて投稿しよう

あなたにとってのこの5年間の思い出、景色、エピソード、コメントをツイート募集します。皆さんにとっての色んな5年間をみんなで共有出来ればと思って作った企画です。 ツイッター上でどのような形でもいいので、あなたのこの5年間にあったエピソードをツイートしてください。その際に「#新山詩織ベスト」と入れていただければ、 こちら新山詩織ベストアルバムの特設サイトでまとまったツイートを見ることが出来ます。

#新山詩織ベストツイートを見る

コメントリレー

笹路正徳 氏(音楽プロデューサー)

詩織ちゃんがベスト盤リリースしたということで凄いというか驚いています。出会ったのは2012年で16才の高校生だったけど、当時から音楽表現のポテンシャルは凄いものがあったね。僕のグレッチを弾いたときに興奮と感動で涙を流した姿も懐かしい。ヴィンテージ・グレッチに感動して泣く10代の女の子、カッコイイと思いました。ホントです。 そしてベスト盤を聴くと特に1stアルバムから2ndアルバムまでの、たった1年間だけれどその間の成長の大きさにあらためて驚きます。
ミュージシャンは演奏家であると共に表現者であるべきです。君も毎日人生をステップアップしています。その年輪と共にこれからもより幅の広い音楽表現をしてください。応援しているし楽しみにしています。

岩井俊二 氏(映画監督)

ベストアルバムがリリースされるということで、おめでとうございます。僕は今年「さよなら私の恋心」という曲のPVで詩織さんと初めてお会いしました。本人にお会いして、曲を聴かせて頂いて、純粋、素直、素顔、飾り気のない、傷つきやすい心、臆病、そんな言葉が自分の脳内を巡った気がします。それらの言葉は一見素敵にも思えるけど、時に人を醜くも見せるもので、だから人はそれを隠そうともするし、虚勢を張って見たくもなるし。たった一人の時にはどうしても素顔の自分と向き合うことでしょう。良くも悪くもそんな純粋で素直で素顔のままで飾り気のない傷つきやすい心を持った臆病な自分が自分なのでしょう。そんな姿を映像化してみた気がします。それにしても「さよなら私の恋心」。シェル・シルヴァスタインの「ぼくを探しに」というのがあったけど、ああいう簡単な線画で描けるくらいわかりやすく「恋心」と「私」が別れるという歌です。悲しい歌です。残酷な歌です。それがCharaとの共作によるやわらかな世界でくるまれて、不朽の名作の風格でした。今回のベスト盤のラストを飾るんですね。楽しみです!

Yuki Saito 氏(映画監督)

ベスト盤リリース、おめでとうございます!!”糸”では大変お世話になりました。映画「古都」は伝統継承をテーマに母から娘へバトンタッチする映画なので、エンディング曲”糸”は、物語の娘と同じ歳の20歳のシンガーソングライターに歌ってもらいたく、出逢えたのが新山詩織さんです。その儚くて切なくも、奥に意思を感じる声を聞いた時に、一聞惚れしました。日本の誰もが知っている曲を、見事に自分のものにしていることに感動しました。自分の実体験や奥底にある気持ちを音楽に込めて歌っている表現者なんだと思います。このベスト盤には、今までの新山詩織さんが詰まっています。今後、どんな体験をして、どんな音楽を生み出していくのか楽しみです。


ハルカトミユキ (ハルカ)

詩織ちゃんベストアルバムリリースおめでとう。産み出した人間にとってはきっとどの曲だってベストだから、これは詩織ちゃんのほんの一部だね。私にはこのベストアルバムを通して、色んな詩織ちゃんの姿が見えます。まだ10代で泣いていた少女や、大人になることにもがきながらも強くなっていく姿が。
こんなに生き様がかっこいい年下の女の子には出逢ったことがありません。いつも刺激をくれてありがとう。これからどんな人間になってどんな表現をしていくのか、1ファンとして楽しみです。

ハルカトミユキ 公式サイト

ハルカトミユキ (ミユキ)

詩織ちゃんは、私にとって仲良くして頂いているお友達であり、尊敬するアーティストです。
去年の7月は、念願かなってAcoustic two manをすることができ、人の心にすっと入る美しい声と、純粋に音楽を愛している趣に、素晴らしいなと改めて思いました。
『しおりごと -BEST- 』では、冷たい印象が強かった歌声が『ありがとう』から声に暖かさを感じました。詩織ちゃんの中の変化や成長を知ることができるからBEST盤っていいですよね。
発売、本当におめでとうございます。そして、これからの新山詩織も楽しみにしております。

ハルカトミユキ 公式サイト

島田昌典 氏(音楽プロデューサー)

今回はベスト盤リリースおめでとうございます。
僕が「あたしはあたしのままで」をアレンジさせてもらったのは2年ほど前。
それ以前も新山さんの歌声から、僕は勝手に、凛としたイギリスの風景を思い描いていたのですが一緒に作業して、その印象が深まったこと、覚えています。
人見知りでおとなしい彼女が、話してくれたのはポール・ウェラーのこと。パンクやロック、ブルースが好き。ということ。
僕のスタジオにあるビンテージのエレキギターに目を輝かせ、話が盛り上がったのも楽しかった。彼女が弾いたアコースティックギターも、ブリテッシュな空気感があって、カッコよかったです。
少しハスキーで温かな新山さんの声と詞は、サウンドの上でいろんな心象風景を見せてくれます。ファンとして、僕もこのベスト盤を大切にしたいです。

藤原さくら

詩織ちゃんデビュー5周年おめでとう!
5年前、先見の明がある姉に「めっちゃ可愛くて歌上手い子見つけた!」と教えてもらってからというもの、詩織ちゃんの音楽に魅せられ続けてます。
唯一無二のその歌声と、圧倒的な可愛さ。詩織ちゃんの書いたまっすぐな歌が本当に本当に大好きです。これからも素敵な詩織ちゃんのまま、突き進んでください!

藤原さくら 公式サイト

藤井一彦 (THE GROOVERS)

詩織さんが、デビュー・シングルのカップリングでTHE GROOVERSの曲をカヴァーしたいと、しかもレコーディングで演奏をお願いしたいと言ってくれたときには驚きました。長年やっていると、たとえばファンでいてくれたバンドのそのまたファンの方に継承的に自分たちの音楽が伝わってくれる嬉しい現象に出くわすこともあるけれど、まさか女子高生シンガーが?と。

でも去年、ライヴを観に来てくれて久しぶりに話したり、僕の誕生日イベントに出てくれる際にセッション曲の相談のやりとりをしているとき、5年前のあのサプライズは実は自然なことだったのかもしれないと思うようになりました。僕は彼女の、熱いものを内包していながらとてもナチュラルな歌に、「いかにも」なシンガーたちのパフォーマンスよりもROCKを感じることがあり、まるで同世代みたいに気が合いそうだったりするからです。

デビュー5周年とベストアルバムの発売、おめでとうございます! またどこかでセッションできる日(と呑める日)を楽しみにしています。

THE GROOVERS 公式サイト

新山詩織ライブツアー2018「しおりごと-BEST-」

●2018年2月3日(土)
愛知
名古屋ボトムライン
開場 17:30 / 開演 18:00
サンデーフォークプロモーション:
052-320-9100
●2018年2月9日(金)
大阪
umeda TRAD
開場 18:30 / 開演 19:00
サウンドクリエーター:
06-6357-4400
●2018年2月12日(月・祝)
東京
マイナビBLITZ赤坂(ツアーファイナル)
開場 17:15 / 開演 18:00
ディスクガレージ:
050-5533-0888

【チケット】

全自由 4,000円(税込)※全自由
※入場時ドリンク代別途必要
※6歳以上有料。5歳以下は入場不可

■一般発売日:2017年12月16日(土)10:00~

●2018年2月3日(土)[愛知]名古屋ボトムライン
サンデーチケットセンター 
イープラス 
ローソンチケット TEL 0570-084-004 (Lコード:42717)
チケットぴあ TEL 0570-02-9999 (Pコード:344-211)
●2018年2月9日(金)[大阪] umeda TRAD
サウンドクリエーター
イープラス 
ローソンチケット TEL 0570-084-005 (Lコード:57482)
チケットぴあ TEL 0570-02-9999 (Pコード:343-977)
●2018年2月12日(月・祝)[東京] マイナビBLITZ赤坂
イープラス 
ローソンチケット TEL 0570-084-003 (Lコード:73612)
チケットぴあ TEL 0570-02-9999 (Pコード:344-314)
CNプレイガイド 

■オフィシャルHP先行(先着)
※受付終了